セルアクシアが7億円を調達: 創薬バイオベンチャー
セルアクシア(CellAxia)株式会社は、ベンチャーキャピタルおよび事業会社から、総額7億円の資金調達を実施しました。日本はバイオベンチャーが育ちにくいと言われていますが、ベンチャーキャピタルなどが積極的に投資し始めて…
セルアクシア(CellAxia)株式会社は、ベンチャーキャピタルおよび事業会社から、総額7億円の資金調達を実施しました。日本はバイオベンチャーが育ちにくいと言われていますが、ベンチャーキャピタルなどが積極的に投資し始めて…
SARS-CoV-2を原因とする新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行が続く中、冬が近づくにつれて季節性インフルエンザも流行する恐れがあります。すでに、COVID-19 とインフルエンザの混合感染も報告されて…
日本学術振興会より、2020年8月12日付で「2021年度の科研費(科学研究費助成事業)公募の制度変更内容」が案内されました。今回の案内では9ヶ所が変更されています。 以前より検討されていた「第6期科学技術基本計画に向け…
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)より、令和2年度「橋渡し研究戦略的推進プログラム」(2次公募)の採択課題が公開されました。 公募基本情報 開発フェーズ 非臨床研究・前臨床研究,臨床試験,治験 分野 シーズ…
株式会社FRONTEOが論文探索AIシステム「Amanogawa(あまのがわ)」のアカデミックプランを発表しました。大学等の教育・研究機関への提供が開始されます。 発表内容 論文探索AIシステム「Amanogawa」は、…
アガロースゲル電気泳動は、DNA を分子量(塩基対の数)によって分離し、可視化する実験手法です。 負に帯電しているDNAをアガロースゲルの中を通って陽極方向へ移動させます。短いDNAは、アガロースゲルの網目構造にトラップ…
シスメックス(Sysmex)株式会社は、新型コロナウイルス感染症(Coronavirus Disease 2019)を引き起こすSARS-CoV-2の測定受託サービスの提供を開始しました。 以下のSysmexが発表した内…
ナカライテスク株式会社と株式会社幹細胞&デバイス研究所(以下「SCAD」)は、ヒト生体の機能を模倣する細胞デバイスとそれに関連した試薬および機器・機材等の開発・製造・販売に関する戦略的業務提携を行うことを合意しました。 …
銀染色は、SDS-PAGE(タンパク質電気泳動)後のゲル中のタンパク質を染色する代表的な手法です。 銀染色はクマシーブリリアントブルー(CBB)染色よりも手間はかかりますが、数ngレベルのタンパク質を検出できるため、微量…
CBB(Coomassie Brilliant Blue; クマシーブリリアントブルー; CBB)は、SDS-PAGEゲルの染色、Blue Native-PAGE(ブルーネイティブペイジ; BN- PAGE)、タンパク質…
フェノール/クロロホルム法を用いて大腸菌からゲノムDNA(gDNA)を回収する方法をわかりやすく紹介します。市販の抽出キットは使用しません。試薬の作り方も記載しています。 大腸菌からのゲノムDNA抽出方法:用意する試薬と…
X-Galを用いたブルー・ホワイトセレクションの原理とプロトコルを紹介します。ブルー・ホワイトセレクション(Blue/white selection; 青白選択)は、ブルー・ホワイトスクリーン(Blue/white sc…
オリシロジェノミクス株式会社は、セルフリー(無細胞再構成系)長鎖 DNA 構築ツールである『OriCiro Cell-Free Cloning System』を 2020 年 7 月 9 日より研究用試薬として販売開始し…
2020年8月21日の『東京大学2020年度BINDSユニット連携講習会』において、3名の先生方がタンパク質の立体構造・機能解析に関する最新の研究成果をオンライン(Zoom)で紹介されます。 実際にタンパク質の立体構造を…
2020年7月28日に第183回彩都バイオサイエンスセミナーがオンラインで開催されます。大阪大学で医療機器開発のスペシャリスト創出に携わられている大阪大学国際医工情報センターの岡山慶太先生が登壇され、医療機器開発の必要性…