BIOTIMES -バイオタイムズ-

バイオ研究の情報共有サイト

  • ホームHome
  • バイオニュースNEWS
  • バイオ実験BIOLOGY
  • 就職・転職RECRUIT
  • モル濃度/質量変換MOLGRAM
  • 緩衝液の作り方BUFFER
  • BIOTIMESとはABOUT
メルマガ

2020.02.01 バイオニュース 編集長 中川祐二

フナコシのメルマガ会員になるメリット

試薬メーカーのメールマガジン登録 試薬メーカーが配信するニュースレターなどメールマガジンの会員に登録するとどのようなメリットがあるのでしょうか。購入する側からすると、会員限定のキャンペーンや割引があってほしいところです。…

メルマガ

2020.02.01 バイオニュース 編集長 中川祐二

富士フイルム和光純薬のメルマガ会員になるメリット

試薬メーカーのメールマガジン登録 試薬メーカーが配信するニュースレターなどメールマガジンの会員に登録するとどのようなメリットがあるのでしょうか。購入する側からすると、会員限定のキャンペーンや割引があってほしいところです。…

メルマガ

2020.02.01 バイオニュース 編集長 中川祐二

タカラバイオのメルマガ会員になるメリット

試薬メーカーのメールマガジン登録 試薬メーカーが配信するニュースレターなどメールマガジンの会員に登録するとどのようなメリットがあるのでしょうか。購入する側からすると、会員限定のキャンペーンや割引があってほしいところです。…

メルマガ

2020.01.31 バイオニュース 編集長 中川祐二

MERCK/Sigma-Aldrichのメルマガ会員になるメリット

試薬メーカーのメールマガジン登録 試薬メーカーが配信するニュースレターなどメールマガジンの会員に登録するとどのようなメリットがあるのでしょうか。購入する側からすると、会員限定のキャンペーンや割引があってほしいところです。…

各社の塩酸(JIS:試薬特級)の価格比較|最安値は?

2020.01.25 バイオ実験のコツ 編集長 中川祐二

各社の塩酸(JIS:試薬特級)の価格比較|最安値は?

JIS(日本産業規格)で定められている試薬特級グレードの塩酸(Hydrochloric Acid; HCl, CAS No. 7647-01-0)の価格比較表です。 比較対象メーカーは、富士フイルム和光純薬、関東化学、キ…

各社の1xD-PBS(-) 価格比較

2020.01.23 バイオ実験のコツ 編集長 中川祐二

各社の1xD-PBS(-) 価格比較

更新日:2020年1月23日 1xD-PBS(Dulbecco’s phosphate-buffered saline; ダルベッコりん酸緩衝生理食塩水)の各メーカーの価格比較(一覧)表です。 カルシウム、マ…

2020.01.20 タンパク質 編集長 中川祐二

Immuno-PCR(イムノPCR)とは? -高感度免疫検出法-

Immuno-PCR(イムノPCR)とは?

各社の1xD-PBS(-) 価格比較

2020.01.19 バイオ実験のコツ 編集長 中川祐二

HEK293細胞とは?HEK293T細胞との違いは?

更新日:2020年7月10日 細胞を使った研究をされている方なら、おそらくHEK293細胞の名前を聞いたことがあると思います。 HEK293細胞は、世界中で一般的に使用されている細胞株のひとつです。 しかし、そもそもHE…

DNAおよびRNAのエタノール沈殿【原理とプロトコル】

2020.01.18 バイオ実験のコツ 編集長 中川祐二

DNAおよびRNAのエタノール沈殿【原理とプロトコル】

更新日:2020年7月25日 エタノールの沈殿の原理 エタノール沈殿(エタ沈)とは エタノール沈殿(通称エタ沈)は、水溶液中の核酸(DNAまたはRNA)の濃縮あるいは脱塩によく使用される手法です。本記事では、エタノール沈…

2020.01.18 バイオ実験のコツ 編集長 中川祐二

オートクレーブできるポリ容器

更新日:2020年1月19日 オートクレーブはガラス瓶? バイオロジーの実験をしていると試薬のオートクレーブ滅菌は日超茶飯事です。オートクレーブ(Autoclave)をする際、みなさんはどのような容器を使用されていますか…

westernblot

2020.01.17 ウエスタンブロット 編集長 中川祐二

ウエスタンブロット用化学発光試薬の感度と価格比較

更新日:2020年1月17日 ウエスタンブロットとは?:Western blot(WB) ウエスタンブロット(Western blot;WB)は、細胞や組織中のタンパク質を特異的に検出する抗体を用いた実験手法です。 抗体…

2020.01.16 バイオニュース 編集長 中川祐二

電子タバコの蒸気は紙タバコの煙と同じくらい肺病原体の有害性を高める?

Respiratory Research誌に報告された研究によると、電子タバコの蒸気は、紙タバコの煙と同様に、慢性閉塞性肺疾患(COPD)や喘息などの原因になる細菌の有害性を高める可能性があります。 電子タバコは、従来の…

2020.01.13 バイオニュース 編集長 中川祐二

日本発・世界初、腸内細菌叢のシングルセルゲノム解析

bitBiome株式会社と国立がんセンターががんにおける腸内細菌に関する共同研究が開始されます。 bitBiomeによる日本発・世界初の技術的プラットフォーム(bit-MAPTM)を用いて、がんと腸内細菌叢の関係を調査さ…

2020.01.13 バイオニュース 編集長 中川祐二

神経幹細胞の再生能を発見-細胞の「形」の柔軟性が脳の拡大に果たす役割-

理化学研究所の生命機能科学研究センター 非対称細胞分裂研究チームが放射状グリア(神経幹細胞)に関する論文を発表しました。 放射状グリアは対象分裂によって増殖し、その後非対称分裂によって放射状グリアと分化細胞に分かれます。…

2020.01.11 バイオニュース 編集長 中川祐二

効能、副作用を予測できる人工知能(AI)

薬剤のヒトへの効能、副作用を予測するAIが開発されました。マウスなどの動物実験のデータとヒトでのデータが一致しないことは少なくありません。前もってヒトでの結果をある程度予測できれば、医薬品開発の短期化、低コスト化をもらす…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • >

バイオ求人・インターン募集

tayoの求人サイト

人気の記事

  • 緩衝液(バッファー)の作り方 バッファー(緩衝液)の作り方
  • 医学・薬学系インパクトファクターランキング2020一覧 医学・薬学系インパクトファクターランキング2020一覧
  • 就職活動体験談:バイオ(生物)系博士課程から化学メーカーへ就職 就職活動体験談:バイオ(生物)系博士課程から化学メーカーへ就職
  • 生物学(バイオ)系大学院生の就職活動:修士編 生物学(バイオ)大学院生の新卒就職活動:修士編|ライフサイエンス
  • DNAおよびRNAのエタノール沈殿【原理とプロトコル】 DNAおよびRNAのエタノール沈殿【原理とプロトコル】

メルマガ登録

メルマガ

お問い合わせ

お問い合わせ

カテゴリー

  • バイオニュース (55)
    • その他情報 (5)
    • セミナー (1)
    • プレスリリース (18)
    • 新技術 (2)
    • 研究情報 (17)
    • 試薬メーカー (14)
    • 論文 (7)
  • バイオ実験のコツ (33)
    • ウエスタンブロット (1)
    • タンパク質 (6)
    • 実験一般 (2)
    • 核酸 (10)
    • 細胞培養 (4)
    • 試薬比較 (8)
    • 電気泳動 (7)
      • タンパク質電気泳動 (5)
      • 核酸電気泳動 (1)
  • 就職・転職 (11)
    • 新卒 (10)
    • 転職・中途採用 (2)

  • バイオニュース
  • バイオ実験のコツ
  • モル 濃度・質量計算サイト
  • 緩衝液の作り方
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • BIOTIMESとは
  • 個人情報の取り扱い方針

©Copyright2021 BIOTIMES -バイオタイムズ-.All Rights Reserved.