BIOTIMES -バイオタイムズ-

バイオ研究の情報共有サイト

  • ホームHome
  • バイオニュースNEWS
  • バイオ実験BIOLOGY
  • 就職・転職RECRUIT
  • モル濃度/質量変換MOLGRAM
  • 緩衝液の作り方BUFFER
  • BIOTIMESとはABOUT

2021.01.12 試薬比較 編集長 中川祐二

各社CBB染色試薬:価格比較と一覧|最安値は?

CBB(Coomassie Brilliant Blue; クマシーブリリアントブルー)染色は、SDS-PAGE後のポリアクリルアミドゲルの染色試薬です。 本記事では試薬メーカーの販売するCBB染色液を価格とともに紹介し…

アカデミアの研究者になりたいポスドク・大学院生必読本

2021.01.01 その他情報 編集長 中川祐二

アカデミアの研究者になりたいポスドク・大学院生必読本

アカデミアの研究者を目指されているポスドクおよび大学院生の方々向けの書籍を紹介します。 アカデミアの研究者は狭き門と言われますが、研究者になるにはどのような困難があるのか実体験を語られています。意図したわけではありません…

SDS-PAGE|各社プレキャストゲル一覧|最安値は?

2020.12.30 タンパク質電気泳動 編集長 中川祐二

各社プレキャストゲル価格比較一覧|最安値は?

SDS-PAGEはタンパク質電気泳動の代表的な手法のひとつです。 タンパク質を扱う研究者や学生の中には、ほぼ毎日のようにSDS-PAGEをされている方もいらっしゃるでしょう。本記事では、市販されているSDS-PAGE用の…

推薦枠だけに頼らない

2020.12.29 バイオニュース 編集長 中川祐二

新組織固定法:高圧急速凍結固定法で組織の構造を維持

要約:新しい組織固定法で真の姿に近い構造を維持 名古屋大学大学院医学系研究科 機能組織学 玉田宏美助教(当時:日本学術振興会特別研究員 PD(受入機関:名古屋大学医学系研究科 機能組織学 木山博資教授)、スイス連邦工科大…

2020.12.26 移管済み 編集長 中川祐二

植物からゲノムDNAを抽出する方法・プロトコル

植物からのDNA抽出について 植物からの適切なDNAの単離は植物研究において必須です。 植物からの適切なDNA抽出方法は、植物の種類、使用する植物の部位、生育環境、植物の生長段階によって異なり、一定レベルのDNAの量と質…

Alexa Fluorの蛍光波長と代替色素一覧

2020.12.20 バイオ実験のコツ 編集長 中川祐二

Alexa Fluorの励起/蛍光波長と代替蛍光色素一覧

Alexa Fluorは、蛍光顕微鏡、フローサイトメトリーなど蛍光検出のアプリケーション用色素としてよく使用されています。 Richard Paul Hauglandによって発明され、彼の息子のAlexにちなんで命名され…

化学系インパクトファクターランキング2020一覧

2020.12.13 研究情報 編集長 中川祐二

化学系インパクトファクターランキング2020一覧

はじめに:化学系研究雑誌のImpact Factor;IF 2020年6月にCrarivateのJournal Citation Reportsより発表された各研究雑誌(ジャーナル)のインパクトファクター(Impact …

医学・薬学系インパクトファクターランキング2020一覧

2020.12.12 研究情報 編集長 中川祐二

医学・薬学系インパクトファクターランキング2020一覧

はじめに:医学・薬学系研究雑誌のImpact Factor;IF 2020年6月にCrarivateのJournal Citation Reportsより発表された各研究雑誌(ジャーナル)のインパクトファクター(Impa…

バイオ系インパクトファクターランキング2020一覧

2020.12.12 研究情報 編集長 中川祐二

バイオ系インパクトファクターランキング2020一覧

はじめに:バイオ(生物)系研究雑誌のImpact Factor;IF 2020年6月にCrarivateのJournal Citation Reportsより発表された各研究雑誌(ジャーナル)のインパクトファクター(Im…

インパクトファクター(Impact facotor)の調べ方と計算方法

2020.12.12 研究情報 編集長 中川祐二

インパクトファクター(Impact facotor)の調べ方と計算方法

ジャーナル(研究雑誌)のインパクトファクター(Impact factor;IF)とは? インパクトファクター(Impact factor;IF)は、論文を掲載するジャーナル(論文)の価値を示す指標のひとつで、そのジャーナ…

新型コロナウイルス抗体

2020.12.06 研究情報 編集長 中川祐二

新型コロナウイルス感染者の中和抗体持続期間は6ヶ月以上

横浜市立大学学術院医学群 山中 竹春 教授、梁 明秀 教授、後藤 温 教授らの研究グループは、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染症(COVID-19)に罹患した方を対象に、感染後 6 か月および12 か月時点…

2020.12.02 バイオニュース 編集長 中川祐二

クラウドファンディングで研究費の調達に成功:湘南ヘルスイノベーションパーク

– 2020年3-5月に実施した第1号プロジェクトに続き、第2号でも当初目標額を大幅に上回って達成 – 横浜市大 小島准教授による「液体肝臓」開発の研究資金調達 計383人のご支援で、目標額600…

理化学研究所:腸内細菌叢の複雑な脂質多様性を解明する手法を開発

2020.11.19 バイオニュース 編集長 中川祐二

順天堂大学とセルソースが再生医療で共同研究講座

順天堂大学とセルソース株式会社は、共同研究講座「スポーツ医学・再生医療講座」を2020年11月に開設しました。同講座は、変形性関節症などの運動器疾患の新規治療(バイオセラピー)を開発するを目的としています。 さらに、段階…

2020.09.22 バイオニュース 編集長 中川祐二

がんの尿検査技術でCraifがイノベーション・プライズを受賞

Craif株式会社が、日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社が開催する「イノベーション・プライズ」にて第3位に入賞しました。「イノベーション・プライズ」は、バイオテクノロジー分野の革新的なプロジェクトを称える起業家支援プ…

創傷治癒アッセイ(Scratch Wound Healing Assay

2020.09.17 移管済み 編集長 中川祐二

創傷治癒アッセイのプロトコル(Scratch Wound Healing Assay)

創傷治癒アッセイ(Scratch Wound Healing Assay; スクラッチアッセイ)とは? 創傷治癒アッセイ(Scratch Wound Healing Assay; スクラッチアッセイ)は、遺伝子のノックダ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 8
  • >

研究職の転職なら

研究職として就職するなら(新卒向け)

お問い合わせ

お問い合わせ

カテゴリー

  • バイオ実験のコツ (32)
    • タンパク質 (6)
    • 試薬比較 (8)
    • ウエスタンブロット (1)
    • 電気泳動 (7)
      • タンパク質電気泳動 (5)
      • 核酸電気泳動 (1)
    • 実験一般 (2)
    • 核酸 (10)
    • 細胞培養 (3)
  • 就職・転職 (14)
    • 新卒 (12)
    • 転職・中途採用 (4)
  • バイオニュース (71)
    • その他情報 (5)
    • 研究情報 (17)
    • セミナー (3)
    • 論文 (7)
    • 新技術 (3)
    • 市場情報 (3)
    • 試薬メーカー (16)
    • プレスリリース (29)
  • 移管済み (4)
  • バイオニュース
  • バイオ実験のコツ
  • モル 濃度・質量計算サイト
  • 緩衝液の作り方
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • BIOTIMESとは
  • 個人情報の取り扱い方針

©Copyright2025 BIOTIMES -バイオタイムズ-.All Rights Reserved.

本サイトの記事内には商品PRが含まれます。